2025年12月からショートケア・プログラム「あかり(乳)」特別プログラム~助産師による母乳外来~を開始します。11月25日(火)にはプレ開催もします。

はせがわこどもクリニック内のショートケア室で
2024年7月から実施しているショートケア・プログラム「あかり」ですが
2025年11月から開室日を毎週火曜日から、毎週月・火曜日に拡大し
対象年齢についても
月曜日は、生後半年から3歳までを対象とした「あかり(幼)」
火曜日は、1歳までを対象とした「あかり(乳)」(従来通り)
と拡大させていただいています。
ショートケア・プログラム「あかり」では
特別プログラムを開催させていただくこともあり、
現在は第3、第5火曜日に
~助産師によるベビーマッサージ~
を開催させていただいています。
今回、12月から新しい特別プログラムとして
第2、第4火曜日に
~助産師による母乳外来~
を開始させていただく事が決まりました。
また、「2025年11月のプログラムスケジュールについて」の記事
でもお伝えさせていただきましたが
11月25日(火)にはプレ実施もさせていただきます。

今回のブログでは
2025年12月から
第2、第4火曜日に実施する
ショートケア・プログラム「あかり(乳)」の特別プログラム
~助産師による母乳外来~
について紹介させていただきたいと思います。
~助産師による母乳外来~を開始させていただくことになった背景ですが、
ショートケア・プログラム「あかり」は
- 赤ちゃんが安心して過ごせる空間
 - 保護者の方が育児の様々なことについて看護師、助産師と気軽に話すことができる空間
 - 体重測定なども行って成長を感じることができる空間
 - 保護者の方同士が交流することができる空間
 
として多くの方にご利用していただいていますが、
その中で
乳腺炎をはじめとする母乳トラブルについての相談を受けることもあります。
しかし、集団でのプログラムである為、
今までは個別の相談や処置が必要となるケースについての対応ができずにいました。
そういったお悩みを少しでも解決するために
2025年12月よりショートケア・プログラム「あかり(乳)」の時間内で
専門の助産師による特別プログラム
~助産師による母乳外来~
を開始することになりました。
些細なお悩みでもお気軽にご相談ください。
また、「2025年11月のプログラムスケジュールについて」の記事
でもお伝えさせていただきましたが
11月25日(火)にはプレ実施もさせていただきます。
~助産師による母乳外来~
で対象とさせていただくのは
- おっぱいが痛い
 - うまく吸ってくれない
 - 離乳食と母乳について知りたい
 - 母乳で育てたい
 - 母乳が足りているのか不安
 - 卒乳・断乳したい
 
などの幅広いお悩みがあるお母さんになります。
対象がお母さんとなるため
赤ちゃんのショートケア・プログラム「あかり(乳)」への参加とは別途で
お母さんの受診が必要となります。
なお、乳房の状態によっては、
助産師による処置や、医師による薬剤処方にも対応します。
日程は、
第2、第4火曜日
ショートケア・プログラム「あかり(乳)」の時間内で
- 9:00~9:30
 - 10:00~10:30
 - 11:00~11:30
 
の3枠を設定させていただいています。
※おひとり様ずつの個別枠となります
お持ちしていただくものとしては
- 薄手バスタオル1枚
 - フェイスタオル4枚
 - ビニール袋1枚
 
となっております。
ご負担していただく費用についてですが、
保険診療として対応可能な部分と
自費診療としてご負担いただく必要がある部分があります。
- 初回 保険診療可能
 
3割負担で2400~2700円程度のご負担となります。
- 2回目~4回目 保険診療可能
 
3割負担で700~900円程度のご負担となります。
- 5回目以降 自費診療のみ
 
1回3000円のご負担となります。
※1回の出産につき、4回までが保険適応
予約方法は、
①赤ちゃんのショートケア・プログラム「あかり(乳)」を予約(お電話のみ)
② 母乳外来の予約の希望をお伝えしていただく
※ベビーマッサージとは異なり、ショートケア・プログラム「あかり(乳)」の予約のみでは
母乳外来の枠の確保はされないのでご注意ください
※ショートケア・プログラム「あかり(乳)」内の特別プログラムであり、
母乳外来単独での予約は受け付けておりません
なお、ショートケア・プログラムは各種健康保険が適応されますが、
制度上の制限がいくつかございます。
ご理解いただけますようによろしくお願いいたします。
- 参加には診察のうえ主治医の指示が必要です。
 - かかりつけの患者さんでもあらかじめ主治医の指示が無いと参加ができません。
 - 予約は電話予約のみで、WEB予約には対応しておりませんのでご注意ください。
 - 対象ははせがわこどもクリニックのかかりつけのお子さんに限らさせていただきます。
 - 参加を検討される方は診察時にご相談ください。
 
※ショートケア・プログラム「あかり」については、保護者の方は付き添い扱いとさせていただきますので、保護者の方の参加費は無料です
その他詳細や注意点につきましては
WEBサイトよりご確認ください。

また、はせがわこどもクリニックでは
全国のお子さんを支える支援者の方へ向けても様々な取り組みを行っています。
2025年 7月27日(日)、8月31日(日)には
「こども支援の現場力UPセミナー」
~こどもと関わるすべての機関向け 専門知識オンラインセミナー~
を開催させていただきました。
※本セミナーのアーカイブ配信は終了しました
次回は2026年の開催を予定しております。


開催に至る想いや詳細については過去ブログ
①7月31日(日)と8月27日(日)にこどもと関わるすべての支援者に向けたWEBセミナーを開催します。企画に至る背景や想いをお伝えします。
②7月31日(日)と8月27日(日)に 開催するWEBセミナー 「こども支援の現場力UPセミナー」 詳細について。
③7月31日(日)と8月27日(日)に 開催するWEBセミナー 「こども支援の現場力UPセミナー」 チラシを作りました。
でお伝えさせいただいています。
主催セミナー以外でも外部での講義や講演を始め様々な活動をさせていただいています。
WEBサイトで活動紹介を掲載させていただいてますので
ご一読いただければ幸いです。
はせがわこどもクリニックの存在が、
診療以外の部分でも
少しでもかかりつけの患者さんにとって良いものになるように
今後も頑張っていきたいと思いますので
よろしくお願いいたします。
今回は、
2025年12月から
第2、第4火曜日に実施する
ショートケア・プログラム「あかり(乳)」の特別プログラム
~助産師による母乳外来~
について書かせていただきました。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
診察のご予約はWEBからとなっています。
(ショートケア・プログラムはお電話でのご予約となります)
(オンライン相談室~いこい~はWEBでのご予約となります)
Instagramもやっていますので良ければチェックしてください。
また、同ビル4階にはレンタルスタジオ(HKC Rental Studio)も併設しています。
クリニックでのイベントも企画していきますのでこちらもチェックお願いします。
