院長が第128回日本小児科学会総会に参加するため、4月19日は休診となります。学会の合間には学生さんとも交流させていただきます。

院長が第128回日本小児科学会学術集会に参加するため、
4月19日(土)は休診となります。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
また今回は縁があって
学会の合間に、名古屋大学医学部の学生さんと
ダンスのワークショップを通して交流もさせていただきます。

今回のブログでは、
院長が第128回日本小児科学会総会に参加することと
名古屋大学医学部の学生さんとダンスのワークショップを通して交流させていただく
ことについて書かせていただきます。
日本小児科学会は小児科領域の学会では最大規模で
学術集会には全国からたくさんの小児科の先生方が参加しています。
院長も毎年時間の許す限りは参加して学びを深めて
日々の診療に活かしています。
2025年4月18日~20日の期間、
名古屋で開催されます。
休診することによって
ご迷惑をおかけしてしまう分
今回もしっかりと学んできて
今後の診療に活かしていきます。
※4月18日は通常通り診療します
また、今回は縁があって
名古屋大学医学部の学生さんと
ダンスのワークショップを通して
交流させていただきます。
次世代の医療従事者と交流させていただくことは、
フレッシュな考え方や感性に触れることができる
非常に貴重な機会と考えています。
日々の業務に追われてしまうと考え方も偏ってしまいがちなため
常に広い視野を持ち続けておくためにも
意識して継続しています。
学生さんにとっても、
こういった交流をもつことによって
学生生活が豊かになることはもちろん
少しでも将来のことについて
考えるきっかけとなり、
立派な医療従事者へと成長していく
一助となれば嬉しいと思っています。
学生さんが学会に参加して
医療の現場の事を学習することは
もちろん非常に大切なことですが、
学生さんが現在打ち込んでいることを通して
医療の現場の人間が学生さんと関わることも
同じくらい大きな意味があると感じております。
実際に、こういったつながりから、
たくさんの方に見学にきていただいており、
卒業後は一緒にお仕事を
させていただいている方もおられます。
これからも続けていきたいと考えています。
はせがわこどもクリニックでは外部からの見学も積極的に受け入れており
医師、看護師、心理士、保育士、社会福祉士などの各専門職として活躍中の方々はもちろん
医学生や看護学生を始めとした若い世代の方々にも
たくさん来ていただいています。
※はせがわこどもクリニックWEBサイト上の見学申し込みフォームよりお申込みいただけます
特に若い世代の方々は、
遠慮せずに何でもご連絡いただければと思います。
また、様々な機関からの講義・講演・指導などの依頼も多く、
内容を確認させていただく中で
本当に様々な活動をされている方が
おられることを改めて実感しています。
日々の診療以外の
時間の許す限りにはなりますが、
お子さんや保護者の方のためにつながるものであれば
今後も積極的に引き受けていきたいと思います。
自分たちの活動が広く認知されてきていることを嬉しく思う一方で
本質を見失わずにしっかりとしたものを提供し続けられるように努力し続けよう
と、気が引き締めていきたいと思っております。
なお、はせがわこどもクリニックでは
医療機関を受診する段階ではないけど相談をされたい方や
遠方のため受診自体が難しい方をはじめ、
育児全般についての幅広いお悩みへ対して
で対応させていただいています。
できる限り色々な形で貢献できるように
今後も頑張っていきます。
※オンライン相談室~いこい~の詳細については
はせがわこどもクリニックWEBサイトや過去投稿をご参照ください

今回は、
院長が第128回日本小児科学会総会に参加することと
名古屋大学医学部の学生さんと
ダンスのワークショップを通して交流させていただくことについて
書かせていただきました。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
診察のご予約はWEBからとなっています。
(ショートケア・プログラムはお電話でのご予約となります)
(オンライン相談室~いこい~はWEBでのご予約となります)
Instagramもやっていますので良ければチェックしてください。
また、同ビル4階にはレンタルスタジオ(HKC Rental Studio)も併設しています。
クリニックでのイベントも企画していきますのでこちらもチェックお願いします。