2023年9月から京都市の子ども医療費支給制度が拡充されます
はせがわこどもクリニックには毎日たくさんのお子さんが
京都市内外から来院していただいていますが、
ほとんどのお子さんは子ども医療費支給制度をご利用になられています。
2023年年9月より
京都市の子ども医療費の自己負担額の上限が拡充されるため
自己負担額に変化がある方が多くおられます。
今回のブログでは
京都市の子ども医療費の自己負担額の上限が拡充される件について
書かせていただきます。
是非ご確認ください。
2023年9月1日の受診分から
京都市内にお住いの
3歳以上小学校6年生までのお子さんの
通院医療費の自己負担額が
1ヶ月1医療機関200円になります。
※今までは1,500円でしたので負担額が軽減されます
京都市内にお住まいの
0歳から小学校6年生までのお子さんには
新しい子ども医療費受給者証(白証)が
8月下旬ごろに郵送される予定になっております。
9月以降の受診の際にはそちらが必要となりますので
ご注意ください。
※以下、京都市情報館のWEBサイトより引用です
【京都市子ども医療費支給制度拡充のお知らせ】
京都市子ども医療費支給制度を令和5年9月診療分から拡充します!
3歳以上小学校6年生までの通院医療費の自己負担額を
1ヶ月1医療機関200円に引き下げます。
※小学生までのお子様の調剤薬局での一部負担金は不要です。
また、医療費の払戻しに係る手続きが原則不要になります。
※中学生のお子様はこれまでと制度は変わりません。
お手持ちの受給者証を引き続きご使用ください。
・子ども医療費支給制度のお手続きについて
子ども医療費支給制度に関するお手続きは、郵送手続きをご利用ください!
申請書や届出の様式は、京都市のホームページからダウンロードできるほか、
子ども家庭支援課分室及び各区役所・支所の子どもはぐくみ室でも配布しています。
子ども医療費支援制度とは
「子育て家庭の経済的な負担を軽減し、
安心して子育てができるようにするため、
保護者が支払う医療費(健康保険の自己負担額)の一部を
京都市が支給する制度」
で、所得制限はありません。
生活保護、ひとり親家庭等医療、重度心身障害者医療などの
他の制度で医療費の支給を受けることができるお子さんは
対象になりません。
以上引用。
京都市内にお住いの方にとっては
育児がしやすい環境になる方向への変更となっております。
子ども医療費支給制度は
対象とならない場合があったり、
居住場所によって内容も異なるため
複雑でわかりにくい部分もございますが
少しでも参考になれば幸いです。
今回は、
京都市の子ども医療費の自己負担額の上限が拡充される件について
書かせていただきました。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
診察のご予約はWEBからとなっています。
(ショートケア・プログラムはお電話でのご予約となります)
Instagramもやっていますので良ければチェックしてください。
また、同ビル4階にはレンタルスタジオ(HKC Rental Studio)も併設しています。
クリニックでのイベントも企画していきますのでこちらもチェックお願いします。