「産後ママ外来」が「産前・産後ママ外来」にリニューアルして妊娠中から受診していただけるようになりました※WEBサイトも更新しました

はせがわこどもクリニックでは

「出産を乗り越えて、そのまま育児を頑張り続けている中で頼るところが少なくて疲れてしまっているお母さん」

がおられる現実を少しでも解決するために

2024年1月に「産後ママ外来」を開設しました。

精神科を専門的に診療できる女性医師が担当しており、

男性医師には話しにくいようなお悩みなども話しやすい環境にするとともに

必要に応じて訪問看護指示を行ったり、薬物療法を導入するなど

専門的な治療ができる体制をしっかりと確保して

お母さんの支援をさせていただいています。

「産後ママ外来」を開設してから1年程度が経過する中で

出産前からの関わりが非常に必要とされていることを知り、

「産前・産後ママ外来」にリニューアルすることが決まりました。

2025年3月からは妊婦さんにも受診していただけるようになります。

今回のブログでは、

2025年3月より「産後ママ外来」「産前・産後ママ外来」にリニューアルして

妊婦さんにも受診していただけるようになることについて

書かせていただきます。

2024年1月に「産後ママ外来」を開設して以来、

たくさんのお母さんに通院していただいています。

専門的な治療や適切な支援にしっかりとつながることで

赤ちゃんとの生活がより豊かになっている様子を見ると

「産後ママ外来」を開設して本当によかったと思っています。

しかし、一方では

お母さんからは

「現在まだ妊娠中だけど受診できないか」

「受診したいけど赤ちゃんが一緒なので外出しにくい」

「現在通院しているが、妊娠中から受診できていたらしてもっと良かった」

といったお声をいただいたり、

地域で妊婦訪問をしているスタッフや産科の主治医の先生方からは

「妊娠中から産後にかけてトータルで専門的な介入できるところが求められている」

といった声があったりなど、

出産してからの介入のみでは十分とは言えず

妊娠中からの介入の必要性を強く感じるようになりました。

そういったお声を受けて

産後育児中のお母さんだけでなく、

妊娠中のお母さんにも受診していただけるように

2025年3月より

「産後ママ外来」「産前・産後ママ外来」

リニューアルさせていただきます。

リニューアルした「産前・産後ママ外来」

大きな変更点は

  • 対象

産後のお母さん⇒妊娠中・産後のお母さん

  • 予約方法

電話予約のみ⇒WEB予約のみ

の2点となります。

※本ブログ記事公開と同日に

クリニックWEBサイトも更新させていただいていますので

詳細につきましてはWBEサイトの「産前・産後ママ外来」のページをご覧ください

今回のリニューアルで

妊娠中のお母さん、出産後のお母さん、赤ちゃんに対して

さらに包括的に支援できるようになると考えています。

これからも地域での子育てに

しっかりとした専門性をもって貢献できる方法を

探して実践していきたいと思います。

はせがわこどもクリニックでは、

今回の「産前・産後ママ外来」以外にも

様々な取り組みをしており、

WEBサイト各種SNSで情報を発信させていただいていますが

「こんな外来(プログラム)があるなんて知らなかった」

「知っていたらもっと早く受診(利用)していたのに」

といったお声を未だに数多くいただいており

ありがたくももどかしく感じております。

この記事をご覧になっていただいた皆さんの周りに

困っている方がおられたら是非お伝えしていただければ幸いです。

今回は、

2025年3月より「産後ママ外来」「産前・産後ママ外来」にリニューアルして

妊婦さんにも受診していただけるようになることについて

書かせていただきました。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

診察のご予約はWEBからとなっています。

ショートケア・プログラムはお電話でのご予約となります)

(オンライン相談室~いこい~はWEBでのご予約となります)

Instagramもやっていますので良ければチェックしてください。

また、同ビル4階にはレンタルスタジオ(HKC Rental Studio)も併設しています。

クリニックでのイベントも企画していきますのでこちらもチェックお願いします。

※はせがわこどもクリニックのリンク集

※HKC Rental Studio(HKCレンタルスタジオ)のリンク集