立ち上げ時から協力させていただいてているキッズダンススクールの発表会で、脱水予防の情報提供と経口補水液の提供を行いました。

診療以外にも様々な取り組みをさせていただいています。
そのひとつにダンスセラピー(DMT)があり、
心身の健康に対してアプローチできる方法のひとつとして
院内ではショートケア・プログラムの中で
かかりつけのお子さんに向けて実施しています。
また、院外でもダンスを通じた様々な活動に積極的に取り組んでいます。
院長自身、20年以上のダンス歴のなかで
さまざまな出会いや経験を重ねてきました。
そのひとつひとつに真摯に取り組んできた結果、
今では非常に多岐にわたる形で広がってきています。
先日は、
院長が立ち上げ時から協力させていただいている
RITZ Dance School様の記念すべき第1回の発表会に
応援に行かせていただき、
医師としてお子さんの脱水予防などに関する情報提供を行い、
あわせて大塚製薬工場様と連携して
経口補水液OS-1を提供させていただきました。

今回のブログでは、
院長が立ち上げ時から協力させていただいているキッズダンススクールの発表会で
脱水予防の情報提供と経口補水液の提供を行った
ことについて書かせていただきます。

先ほども書きましたが
院長は、自身の20年以上のダンス歴のなかで
さまざまな出会いや経験を経て
現在でもダンスを通じた多岐にわたる活動を続けています。
いつも通院してくださっている方には
もうお馴染みかもしれませんが、
院長自身が今でも現場で活動していることはもちろん
はせがわこどもクリニックにはスタジオ(HKC Rental Studio)が併設されており、
様々な企画も実施しています。
また、臨床の現場ではダンスセラピー(DMT)を取り入れるなど
活動の場はどんどん広がっています。
※過去blog「日本ダンス・セラピー協会 第31回学術研究大会のシンポジウムに参加します」
で活動の一部を紹介していますので、まだご覧になっていない方は是非ご一読ください
RITZ Dance School様の代表インストラクターは医療系のバックグランドを持ち、
ダンスセラピー(DMT)を通じて海外留学歴もあり、
院長とは数年来の関係があります。
RITZ Dance School様を立ち上げる際も色々と相談に乗らせていただき
立ち上げ後もお子さん一人ひとりに真摯に向き合いながら
熱心に活動を続けておられます。
今回、そんなRITZ Dance School様の記念すべき第1回発表会に
応援に行かせていただきました。
医師としてお子さんの脱水予防などに関する情報提供を行い、
あわせて大塚製薬工場様と連携して
経口補水液OS-1を提供させていただきました。
診察室で実際に脱水になっているお子さんや保護者の方に
お伝えすることもちろん大切です。
しかし、日々の生活や、自身が打ち込んでいることに関連付けてお伝えすることで
脱水予防を生活の一部として自然に取り入れていただくことに
より大きな効果を感じています。
そういった思いから、院長が長年関わっているダンスを通じて
さまざまなところと連携して活動しています。
RITZ Dance School様は、立ち上げから関わっていたこともあり
本当はリハーサルから参加して出演もさせていただきたかったのですが
あいにく外来診察があったため、出演はかないませんでした。
それでも本番では、お子さんもインストラクターも
全力で楽しんで踊っている姿を見せていただき
これまで関わってきて本当によかったと感動させていただきました。
怪我やトラブルもなく無事に終えることができて
本当に良かったです。
経口補水液OS-1についても
情報提供の際には非常に真剣に聞いてくださって
本番の後にはしっかりと水分補給していただきました。


診察室での診療と比べると地味に見えるかもしれませんが
こういったことの積み重ねが
大きな事故を防ぐためには大切であると信じており、
今後も続けさせていただきたいと思います。
はせがわこどもクリニックでは外部からの見学も積極的に受け入れており
医師、看護師、心理士、保育士、社会福祉士などの各専門職として活躍中の方々はもちろん
医学生や看護学生を始めとした若い世代の方々にも
たくさん来ていただいています。
※はせがわこどもクリニックWEBサイト上の見学申し込みフォームよりお申込みいただけます
今回のRITZ Dance School様とのご縁も
最初はこのフォームからご連絡をいただいたことがきっかけで繋がることができました。
特に若い世代の方々は、
遠慮せずに何でもご連絡いただければと思います。
また、様々な機関からの講義・講演・指導などの依頼も多く、
内容を確認させていただく中で
本当に様々な活動をされている方が
おられることを改めて実感しています。
日々の診療以外の
時間の許す限りにはなりますが、
お子さんや保護者の方のためにつながるものであれば
今後も積極的に引き受けていきたいと思います。
自分たちの活動が広く認知されてきていることを嬉しく思う一方で
本質を見失わずにしっかりとしたものを提供し続けられるように努力し続けよう
と、気が引き締めていきたいと思っております。
なお、はせがわこどもクリニックでは
医療機関を受診する段階ではないけど相談をされたい方や
遠方のため受診自体が難しい方をはじめ、
育児全般についての幅広いお悩みへ対して
で対応させていただいています。
できる限り色々な形で貢献できるように
今後も頑張っていきます。
※オンライン相談室~いこい~の詳細については
はせがわこどもクリニックWEBサイトや過去投稿をご参照ください

今回は、
院長が立ち上げ時から協力させていただいているキッズダンススクールの発表会で
脱水予防の情報提供と経口補水液の提供を行ったことについて
書かせていただきました。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
(写真につきましてはぼかし処理の上での掲載に同意をいただいております)
診察のご予約はWEBからとなっています。
(ショートケア・プログラムはお電話でのご予約となります)
(オンライン相談室~いこい~はWEBでのご予約となります)
Instagramもやっていますので良ければチェックしてください。
また、同ビル4階にはレンタルスタジオ(HKC Rental Studio)も併設しています。
クリニックでのイベントも企画していきますのでこちらもチェックお願いします。